top

Jamiroquaiを聴いた『記念日』 & 英国Rugby駅 in 1999 …の巻。

 2015 / 09 / 26 / Sat 


今年もやってきました。
私のJamiroquai記念日が。(他にもいろいろあります。笑。)



この1年間、これまでの3年間、日々を彩りわくわくさせてくれたJamiroquaiの「音」。
感謝の思いと共に、この3年間の記念日(&近辺)の備忘録をピックアップ。



↓2012/9/26の前日。読み返す度に“能天気”な文章に笑ってしまいます。
 今後の展開(Jamiroquaiにドハマリすること)を、全く想像していませんでした。
 最後の「出発前日」とあるのは北海道旅行のことです。
25(火)
本日も(当たり前ですが)バリバリお仕事しました!一日あっという間です。そのせいか夜は本当に
寝付きがいいです。笑。会社帰りにレンタルショップへ行きました。レンタルするのは久しぶりです。
最近なぜかムショウに聴きたくなっていたJamiroquai(ジャミロクワイ)を!!(「今さら?」というツッコミは
なしでお願いします。)彼が英国人と知ってからますます 気になっていたんです~~。ライナーノーツ
を読んでびっくり!去年降り立った駅が彼のホームタウンだったなんて!!
また気が向いたら画像をupします。明日から通勤が楽しみです♪来週の今日はいよいよ出発前

日です~。やっほー。



↓2013/9/26の記事。
26(木)
朝から巻き込まれ、頼まれごとも多く、あっと云う間に定時になり、疲れ果てて帰宅…。
まぁ、(会社の)みんなのお役に立っていられるようなのでよしとします。
今日も『記念日』です。
そう、『記念日』なので通勤時は一年前と同じ曲でスタートしようと昨晩から決めていたのにすっ
かり忘れて途中で気がつきました…。明朝リベンジします。一年前の衝撃&ときめきを再体験!
Jamiroquaiのベストアルバムを聴いてから一年…の巻。up。くどくてすみません…。(*^。^*)



↓去年の記事。そうだ、更新をお休みすることにしたんだった…。
26()
『記念日』。2年前の今日、ついに?聴いたのです。
『記念日』&『お知らせ』…です。をup。お休みする理由は大きく分けると2つ。





今年も朝、記念すべき?“High Times Singles 1992-2006”を聴こう…と思ってケースを開けたら、
メインCDがないっっっっ?!
「まさか…、…間違って捨てた…?」一瞬真っ青になりました。
が、ありました。別のスリーブケースに入っていました。冷汗。



“ARENAモード”にして、最初の数分間はステレオの前に正座して聴きました。
すると3曲目『B.Y.M.』で新たな発見がありました。向かって右のスピーカーから聴こえてくる
パーカッションの細かな音~。そして左右の音のバランスが新鮮でした。



去年の記事の中に「ルートを変えたい」…的なことを書いていましたが、それは叶いました。
そして来年は「Newアルバムを聴きながら記事を書いていたいな…。」と思っています。
これも叶いますように…。




【おまけ】

ラグビーワールドカップ2015で盛り上がっている英国。
ゆかりの地であるRugby駅の画像です。1999年6月に撮影しました。画像が暗くて不鮮明なのは
当時、親友がラグビー部のマネージャーをしていたので「あっ!!お土産にしようっ!!」と思って
車内から急いで撮影したから。しかもフラッシュが窓に反射してしまったから。
(写真もきちんと整理していると、こういうときにサッと取り出してup作業できますね。)


サモア戦、勝利できますように!!






※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。
  (過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)

0 件のコメント :

コメントを投稿

※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
 coty