今日も『記念日』です。(くどいですが。)
この『記念日』は一年に一回なので。(くどいですね。)
Jamiroquaiのベストアルバムを初めて聴いてから今日で一年経ちました。(くど過ぎてすみません。)
云い方を変えれば「まだたったの一年」です。私がJamiroquaiの音楽をがっつり聴いたのは。
長年聴いてこられた方にはどうやったって追いつけっこない…。うらやましいです…。
No Music, No Life.
という言葉があります。音楽配信が始まった頃によく目

当時は「うん、えぇ、まぁ、そうですよね。」…程度にしか思っていませんでした。
(一応表明?しておきますと、私は10代の頃から常にウォークマン

いつでもどこでも。そのくらい音楽

でも、今まで生きてきた中でこれほどまでにこの言葉に「納得した」一年はありませんでした。
去年の今日からほとんど毎日と云っていいほどJamiroquaiの音楽を聴いてきました。途中、
旅行や出張で聴けないときもありましたが(これは仕方ないとして)、わざと…というか、理由が
あって「聴くのをガマンした日」がありました。いわゆる“Jami禁”です。(ヤミ

これが(何度か実行しましたが)すごぉーーーーく辛かったんです…。想像以上に。

過去記事にもupしていますが、“Jami禁”明けには号泣でした。なんなんでしょうあの感動
って…。Jamiroquaiの音楽はもちろん、Jayの声に胸きゅん×10でした。


「聴きたい音楽を聴けないことってこんなにツライんだ…。
好きな音楽を好きな時に好きなだけ聴けることって、スバラシイコトなんだ…。」
と身にしみました。
ただこれはJamiroquaiだから…だと思うんです。なんていうか、Jamiroquaiの音楽には
中毒性があるんじゃないかと…。(コワイ…?)
そのくらい、今の私の生活にはかかせないモノになりました。たった一年の内に。
ともあれ、一年経ちました。
わくわくした楽しい一年を過ごせて、Jamiroquaiの音楽&Jayにお礼を云いたいです。
Thank you so much.

来年はどんな『記念日』になっているでしょう?笑。
まだまだ?この気持ちは落ち着きそうにないですし、まだまだupしたい記事もあるので
もう少し?このブログに(イタイ思いも含めて)綴っていきたいと思っています。
(夜に記事をぽちぽち書くことが多いんですが、後で読み返して我ながら「イタイ」と思うことが
多々あります…。苦笑。でも正直な思いなので、「ま、いっか。ヽ(^。^)ノ」と開き直ります。笑。
今後も「イタ記事」(=イタイ記事)がupされることがあるかと思いますがスルーして下さい。笑。
同じ思いの人もいてくれるとうれしいなぁ~、きっといらっしゃるハズ、とも思いつつ…。

No Music, No Life.
今は、「はい!そのとおりっっ!ごもっともですっっ!」と、大声で賛同したい気分です。

※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)-------------------------------------------
訂正しまーす(^-^;
-------------------------------------------
>cotyさん、peaceさんのためにも、アイタタ・・・記事、、、うそうそ、cheer up!記事、
>これからもよろしく頼みますね。
>(私も、いつも活力をもらっていますよ!)
私も激しく同感ですっっ!!
私自身、かなーーりイタイやつなんですがね(^-^;
そのイタさ加減と来たら、もう。。。(*ノωノ)
元気もらって、記事読んでガハハハ!!って笑って、パワーを蓄積しましょう!!
>cotyさん。
>「大した文章力があるでもなく、すごい情報があるわけでもなく、ただのひとりよがりのブログ」
なーにをおっしゃいますやらっ(*^-^*)
『木を見て森を見ず』って言葉がありますが、その逆また然りです。
人間は『森を見て木を見ず』になりがちだと思います。
大きな組織をひとくくりにして見てしまうけど、実はそれは小さい組織が沢山集まって
一つのグループになってる。
主のcotyさん初め、ここに集まる皆さんのおかげで、普段は全く気にならなかった、小さなポイントに
気づかせてくれます。
目から鱗な情報がいっぱい詰まってます♪
色んな人が集まって、考えを話し合って、『なんだ!そういう事だったのか!』って
気づかせてもらって、感謝する毎日です!
-------------------------------------------
心中、お察し申し上げます。
ぴーすちゃんは家族ですもの、心配でたまりませんよね;;
きっと、ぴーすちゃんも自分の中で闘ってると思います。
peaceさんもどうか体に気を付けてお過ごしくださいね。
もし、peaceさんが体を壊しては、ぴーすちゃんの頼りにしているものが
無くなっちゃいます。
大切な人が元気で居てくれなくては!
ぴーすちゃんが早く回復されます様、祈ってます☆
-------------------------------------------
(するどい洞察力をお持ちなので、『太陽にほえろ!』の山さんを連想してしまう私をお許し下さい。)
>>cheer up!記事、これからもよろしく頼みますね。(私も、いつも活力をもらっていますよ!)
本当ですか?こんなブログですけど…。この際?お世辞でもすごくうれしいです。あえて書きますが
「大した文章力があるでもなく、すごい情報があるわけでもなく、ただのひとりよがりのブログ」
なのに…。ありがとうございます。何度も書いていますが、Jamiroquai&Jayへの思いをぶつける人が
周りにいないのでこのブログにぽちぽちと綴っています。って云うか、ぶちまけて?…います。
それなのに読んでいただけて、おまけに?こんな風に受け止めて?コメントいただけるのって本当に
うれしいんです。ヽ(^。^)ノ←小躍りcoty。(お気に入り顔文字です。笑。)
今のところ、「この思いのゴールが見えない=まだまだupしたい記事(思い)がある」ので、
おヒマなときにのぞいて下さるとうれしいです。「また“イタ記事”書いてるな。」って。
「イタイ記事」=「イタ記事」って、一文字しか減ってないんですよね…。苦笑。
peaceちゃん、大丈夫でしょうか?気になります。ここで気にしても何のチカラにもなれませんが…。(>_<)
-------------------------------------------
ぴ~すちゃんが体調不良とは心配ですね。
ここ数日で、ずいぶん涼しくなりましたが、今年の猛暑は、
ぴ~すちゃんにとっても大変だったことだろうと思います。
peaceさんから美味しいご飯を食べさせてもらって、
ご家族からたくさんなでてもらって、たくさんのエネルギーをもらって、
ぴ~すちゃんが元気を取り戻しますように・・・。
cotyさんも、高齢のワンちゃんを介護されたとのこと。本当に、しみじみ、お人柄が伺えます。
お二人の愛情がワンちゃんたちにしっかり伝わっています。
なんと言っていいかわからないけれど・・・ワンちゃんたちに代わって、ありがとうございます。
cotyさん、peaceさんのためにも、アイタタ・・・記事、、、うそうそ、cheer up!記事、
これからもよろしく頼みますね。
(私も、いつも活力をもらっていますよ!)
-------------------------------------------
ピース(わん)ちゃんが大変なことになってるのでしょうか…?私も20年弱の老犬の介護を経験したので
大変さ諸々、わかります。メンタル面、かなりキツかったので…。
どのような状態かは把握しきれないけれど、とにかく「できることを出来るうちに」というのは間違って
いないです。ピース(わん)ちゃんには全部気持ちが伝わっているから!大丈夫だよ!
-------------------------------------------
遅ればせながら一周年記念おめでとうございます☆(^^)☆
日常の経過を記録・整理されているからこそ明確にわかるのですね~素晴らしい!
自分が記録も記憶も不確かな生活をいかに送っていることか;
気付かせていただきました。本当にありがとうございます。
cotyさんとjami仲間になれたこと、こちらでみなさんに出会えたこと
本当に嬉しくて、感謝カンシャなのです♡
最近、うちの犬が突然不調となって思いがけず大掛りなことになってしまいまして
メンタルを打ちのめされている最中なのです。
薄っすらこの事態を近い将来想像はだけはしてはいたのですが
「できることを出来るうちに」って、こういう時に身にしみます。
Jayも直面した試練…!思いをはせると胸がつまり、尚更Jayへの思いが深まってしまうのです。
ちょくちょくココにお邪魔できるよう私も犬も頑張ります!!!
妄想・爆走・暴走どんなイタ記事も大歓迎です♪
楽しみにしてますので、これからもよろしくお願いします(^^)/
-------------------------------------------