2013 / 01 / 13 / Sun
前回まで①、②と書いてきましたが一番のserendipity(幸せな偶然)だと感じてい
るのはこの③です。最初に気付いたときには本当にびっくりしました。(その時に
思い出したことと、それが合っていたことも我ながらスゴイと思いましたょ。)
それは2012年9月25日(火)、夜。BestAlbum『High Times 1992-2006』をmp3に
ダウンロードしながら、一体どんなバンドなの?曲は誰が作っているの?どんな人た
ちの集まりなの?といういろんな興味&疑問を持ってライナーノーツに目を通してい
た時にやってきました。serendipityが…。
以下、ライナーノーツ抜粋と私のつぶやき。
-とある日ジェイ・ケイは西ロンドン・イーリングを走り回っている。
(私:あぁ、イーリングね。聞いたことあるなぁ~。)
-彼がまだW5(イーリング)の無断居住地で過ごしながら
(私:えぇ~~、そんなところに住んでたんだぁ~。)
-地下鉄イーリング・ブロードウェイ駅で通勤者にたかって煙草を…
(私:ええぇっ、煙草たかってもらってたのぉ~~っ!?
っていうか、イーリング・ブロードウェイ駅ですってっっっっ!!!!
それって確か去年行った駅じゃないっ!!?写真も撮った駅じゃなかったっ!?!?)
その通りでした。
画像を確認すると、2011年9月13日(火)に降り立って数枚写真を撮っていまし
た。自分の記憶力がスゴイというよりもこれもserendipityだったからこそピンと
頭の中で繋がったのではないかと思います。こちらとこちらに使っている画像
がその時の写真です。(他にも数枚撮っていました。)
なにがserendipityかというと、この駅は単にチケット購入の為に降りただけの
駅だったんです。行ってみれば通りすがりの…。それなのになぜか写真を撮
っていて、まさかそれが一年後手に取った冊子に載っているなんて…。
この時の感動は言葉に言い表せません。まだ曲を聴き始める前(前日)の出
来事だったわけですが、その後の展開を暗示していたのかもしれませんね。
(駅に降り立った日が9月25日だったらちょっとコワかったかも。笑。)
とにかく、これが一番のserendipityです。(今のところ。笑。)
(※余談:普段ライナーノーツも歌詞カードも極力見ません。自分なりの聴き取
りが終わるまで。曲を聴く前に勝手なイメージがつくのがイヤなので。でもこの
時は初めてだったので目を通したのでした。)
次、「ついに出合う…!の巻。」へ。
※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)
0 件のコメント :
コメントを投稿
※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
coty