数回に分けて6月のメモを「心の整理&思い出」としてupしています。
“prologue : ダウニング街10番地の主もJayもJamiファンもとにかくみんな大変!!”
“page 1 : Seven Days In “Cloudy May””
“page 2 : シルエット & 声 & 仕草に何度目かの fall in love”
今回はその4回目です。作成が6月上旬だったと云うことを念頭にお読み下さいませ。

----------------------------------------
5/24(水)ZeppTokyoの前の週に予定されていた5/16(火)のフランスLive。
その動画がupされるかもしれないので閲覧注意だなと思っていた矢先にそのフランスが
「6/12(月)に延期される」とのアナウンス。
アナウンスされた数日後にJayの in Hospital 動画がupされました。
お口周りは久々のドロボーさん状態。
お手入れしてこそのセクシーなおヒゲなのだと再認識。(>問題はそこではない。)
この時から「来日はあやしいな…。」と思い始めました。
大したことないのならわざわざ不安になるような動画なんてupしなくていいと思ったから。
upがフランスLive(5/16)よりも前だったならばまだ理解できますが、
翌週にライヴが控えているのに不安を煽るような動画をupする意味がわからない。
(結局は後に設定されているTokyo2Daysキャンセルへの伏線だったの??)
そして、横切る不安とはウラハラに“おかしな「アンケート」”を始めたOfficial。
「あの状態だったけれど、AUTOMATONはやはり不死身だった!!」
という流れに持ち込みたいのかな?と、無理やりいい方向に考えたりもしました。
5/24(水)のライヴの為には遅くても前日には日本に着きたいところ。
その為には英国を22(月)に発たなければなりません。
でもメンバーのtweetをチェックするもピタッと止まっていました。
(当時のPaulのtweetはナゾ。空港までは行った=出発寸前だった…と云うコト??)
主催者に直接問い合わせた人がやりとりをupしていたのを読みましたが、その対応から、
すでに“結論”は出ているのに“大人の事情”でどこかで情報がひっかかっている(故意に
止めている)のではないかと疑心暗鬼になりました。
主催者 ⇔ Official ⇔ Dr. ⇔ Jay ?
一体、どこで何がどうなっているの?…と。
私の中ではライヴ前の週末(金曜日)あたりから「来日は中止。公演は延期か中止。」になっていました。
つづく…
※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)
0 件のコメント :
コメントを投稿
※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
coty