数回に分けて6月のメモを「心の整理&思い出」としてupしています。
“prologue : ダウニング街10番地の主もJayもJamiファンもとにかくみんな大変!!”
今回はその3回目。“page 1 : Seven Days In “Cloudy May””の続きです。
作成が6月上旬だったと云うことを念頭にお読み下さいませ。

----------------------------------------
※いろいろな云いたいコト&思うコトをupする前に、Jayを惚れ直した

更新に“区切り”をつけた後、極力ネットを見ずに過ごしていました。
今季のLive情報に触れないようにするためですが、そうすることで来日ライヴに向けて高まる気分と
Jayへの思いも落ち着くのではないかと。
これって郷ひろみさんの“僕が君をどんなに好きか君は知らない”に出てくる歌詞、
ずっと会わなきゃ 忘れてしまうだろうか
の心境に通じるものがあるのでは…?
…忘れられるワケないか…。うぇ~~ん、せつない…。

それでもやっぱりチラッとでも見たいと思うのがファン心理。
チラ見した中の2つに目が釘付けになり、胸キュンでした。
まず下の画像を見て「ひぃぃぃぃいいいいいい~~~~~、なんてカッコいい写真!!」と、何度目かの fall in love


※画像はこちらからお借りしています。
⇒ https://www.instagram.com/p/BT8laeODIZ2/?taken-by=jamiroquaihq
カッコいいシルエット!!確立されてるうううう。LiveのJayだぁぁ~~~~




もう一つは、とあるモーターショップでの動画。(Live以外のJayの動画は貴重です。)
撮影者の云ったことに対して
Jayが「Sorry?」(ん?何?)と聴き返す(何でもない)音声とその仕草に、
「ひぃぃぃぃいいいいいいいいいい、
いやぁぁぁぁ~~
やめてぇぇぇぇ~~~~
声がステキすぎる~~~~!!
そんな仕草で聞き返さないでぇぇぇぇ~~~~!!
かわいぃぃぃ~~~~!!
こっち来ないでぇぇぇぇ~~~~!!」
と、私が聞き返されたわけでもないのに赤面。




今季のLive映像を全く観ていないストレスのせいか、動画が磨り減るほど何度も何度も
リピート再生。>どこがチラ見ですか?
涙が出るほどカッコイイ。





とにかく惚れ直しました。

その動画↓です。コンビニ強盗みたいだけれどこの声は確かにJay。1'40秒頃に注目。
はぁ~、フランクに会話するJay。



もう一つ、“近づいてくるJay”動画。
Jay、お願いがあります。
もうこれ以上好きにさせないで下さい。(←ヘンなお願い。)
つづく…
※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)
0 件のコメント :
コメントを投稿
※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
coty