top

Jay said “Then I had a daughter.” …で、結局 daughter は何人ですか?

 2017 / 04 / 05 / Wed 


※図らずも、昨日の某ラジオ番組のテーマは「心のシャッターを開けるとき・閉めるとき」でした。
 今回、開けて閉めようと思います。←?


------------------------------------------


今回の記事は感情が高ぶる内容なので、あえて淡々とすすめたいと思います。



タイトルを見て、「知ってるよ。」と思った方はいいのですが、「え?」と思った方がいたら
申し訳ありません。ショックを与えてしまったなら、本当にごめんなさい。お気持ちは
すごくわかります。(…こんなにこだわっているのは私くらいでしょうか?)



新情報もシャットアウト、ライナーノーツもまだ読んでいないのでわからないのですが、
すでに堂々と?公表(報道)されていることかもしれません。その方がラクかもしれません。


------------------------------------------


「いつかは記事にしなくてはならない時が来る」と思いつつ、ずっと避けてきました。



Carla』と云う曲がJayのお嬢さんの曲だと云うことも知っていました。でも避けていました。



それは記事にするのが辛かったから。Jayのしあわせなのに。



そして言い訳として、「Jayが自分の口で語らない限り、記事にはしないでおこう。」と思っていたから。



でも実は、すでに今年(2017)2/18(土)、BBC Radio 2 Graham NortonJayは自分の口で語っていました。



今回のタイトル、“Then I had a daughter.”は、その時にJayが云った言葉です。



自分の中で区切りをつける意味を込めて、今回の記事です。


------------------------------------------


J-SHOCK : 1st


Jayのプライヴェート事情を知り、初めてガーンとショックを受けたのは、去年(2016年)の8/25(木)でした。
これを私はG-SHOCKならぬ、J-SHOCKと名付けました。


某有名ファンFB上にJaygirlfrendとお嬢さんの画像が2枚(だったかな?)がupされたことが事件の発端。(←?)
3人で手をつなぎプールではしゃぐ画像もありました。(当初は男の子か女の子かも「?」の状態でした。)


数日後にそれらの画像は削除されました。Jamiroquai側から削除要請があったような主旨のコメントが
載っていました。


コトの真偽はどちらにせよ、私はその時に「Jay自身の口から真実が語られるまで信じない!!」
と、思いました。(ガンコちゃんだわ。)


今思い出してもその時はかなり凹みました。Jayのしあわせを祝福できない自分がすごくイヤで。
でも自分なりのケジメとして8/31にどうにか記事を作成してupしました。
その数日後、先の画像が削除されたので私も記事を削除しました。
今回私の記事をこっそり再upします。(↑の画像はありません。元々載せていませんでした。)
⇒ “Congratulations on having a baby, Jay! I'm so happy for you.
今読み返しても「よくがんばった、自分!!」と云いたいです。




J-SHOCK : 2nd


既出の通り、今年(2017)の2/18(土)、BBC Radio 2 Graham Nortonでのことでした。
何度か記事にしているように、この放送でJayが私の質問に答えてくれたことで有頂天になった私。
(ここだけの話ですが、この後浮かれ過ぎてバレッタを踏んで割りました。100円でよかった…。)


そして翌日、落ち着いて聴き直し、Jayが自分の言葉で“真実”を語っていたことに気が付きました。
(おバカだわ…。)


Jayが自分の口で云った…。確かに云った…。“Then I had a daughter.”と…。
何度聴き直したでしょう。


この部分のやりとりを聴くと、言葉のビミョーな“間”にJayの感情の揺れがうかがえます。


文字起こしすると…

Grahamおじさん : Does it get, does it get harder to kind of start the whole Jamiroquai 
                          machine up again, each time you take your break?


JayIt does get harder and what happens is that you finish au the touring after
         a couple of years.
         A~nd... u~m and a~ then I, then I had a daughter.


簡単に訳しますと、Gおじさんが、「休みをとる度に再始動するのは大変じゃないかい?」


これに対するJayの答え。

大変だ。ツアーを終えた後…え~と、う~ん、え~っと、それから、そして娘が産まれたんだ。


この、赤字の部分でJayはかなり言葉を選ぶような感じで時間をかけて言葉を発しました。
云いたくなかったのかな?と思いきや、この後Jayの子育てトークと、まさかの子育てアドヴァイスが
はじまります…。(ほんとにまさかの展開。ぎょぎょ。)


少しはしゃぎながらおどけた様子で楽しそうに子供の様子を話すJay
勝手なイメージですけれど、Jayはそんなに自分のプライヴェートをはしゃぎながら云うタイプじゃ
ないと思っていたのでかなり驚きました。しかも子供のことで。これもショックでした。
(フ、フ、フ、フツーのDaddyだったのね…。)


※この部分、先日のように全て「ききとり」してupしようと思ったのですが、やっぱりまだつらくて
  できません。


(この発言にショックを受けて私は“現実逃避”行動をとりました。=お好み焼き。)



ついにJayの口から語られた…。
ついに記事を作成するときがきた…と思いました。



でもここでも再び、言い訳を自分の中で作りました。
「これは英国でのこと。日本(語)で記事になったり報道されない限り、私も記事にはしない。」…と。
(ほんとガンコちゃんでしょ?)




J-SHOCK : 3rd


ところが昨日、とうとう「日本語の活字」になっている記事を見つけてしまいました。
新たな情報も載っていてかなり凹みました。(ここでもまた凹む自分がイヤになります。)



外部サイトへ ⇒ “ジャミロクワイのジェイ・ケイ、活動休止中は育児に専念



私が以前から勝手に想像していた、Jayの家族を持つことへの不安が載っていました。
やっぱりそうだったんだ…と思いました。
その葛藤を含めて、正直に語るJayに感動しましたし、“家族”を持ったことで語ることの
恐れもなくなったのだと思いました。
久しぶりに会ったお譲さんを20分間も抱きしめていたなんて涙でちゃいます。


一方、記事の中に2人と出てきます。2歳と5ヶ月。(ひぃぃぃーー、いつの間に増えた?)


もしかして発売が遅れた(遅らせた)理由は下のお嬢さんの出産でしょうか??

ラジオで云ってたCarlaがおしゃべりするんだから2歳だと思うのですが、じゃぁ下のお譲さんが
Rufinaでしょうか?(ホントのホントはネコの名前とか…??)


でももし2人なら、ラジオ番組で“daughters”と複数形で云うハズだし、その後に云った
I'm having a child.”を“children”と云ったハズ。↑の記事は誤訳?
2歳と5ヶ月の一人の女の子を、「2歳」と「5ヶ月」の2人と解釈したのでしょうか?



それから記事には“夫人”ではなく“ガールフレンド”と記載されています。(英文にもそうありました。)
BREXITの道を選んだ英国。籍を入れるのも時間の問題のような気がします。



------------------------------------------



…と云うわけで、ついに観念して?今回記事を作成するに至りました。



とにかく昨日の記事があまりにもショックで、前回もすぐに連絡した親友に、今回も即連絡。

前回の慰めの言葉は、「二人目はcotyが産むのよ!!」という、びっくり返信でしたが、

今回は、


「三人目はcotyが産むのよ!!」


でした。

どこまでもありがとおおおおおおおおおおお!!友よ!!




いつも記事を作成するときは音楽を聴きながら作業するのですが、
今回は No Music でした。シ~~~~ン。




…と、よくわからないまま淡々と終わります。(←どこが。)




※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)

2 件のコメント :

  1. cotyさん、こんにちは!
    私も昨日この記事を読んで、娘ちゃんが二人というところにビックリしてました!
    そして同様に、“2歳と5ヶ月”の解釈が違うのかも?とw
    更にツアー中に「娘ちゃんに会いたい!」って帰っちゃうんじゃないか少し心配にw

    でも本当に溺愛していて幸せそうな様子は嬉しいです♪私も娘になりたい‥Jayと同い年ですがw

    返信削除
    返信
    1. msmjkさん、おはようございます。

      ですよね?きっと誤訳ですよね?よかった。←?

      こうなったら私も「娘」でいい!!って思っちゃいました。笑。

      あ、もうすぐ教えていただいたWOWOWが始まります!!観なきゃ!!

      削除

※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
 coty