top

Jamiroquai 1999/06/20 at Wembley Arena と英国人アーティストたち…の巻。

 2017 / 03 / 27 / Mon 


久しぶりに歌うJayの姿を観てしまい、落ち着かせようとしていたわくわく感が
さらにヒートアップしています。 


こういうときはお茶でも飲みましょう。  日本茶? いえいえここはteaで。 
英国土産にもらったダージリンをお気に入りのカップで飲んで気持ちを落ち着かせようと努力。

ダージリンはストレートでいただきたい。きれいな色です。(やっぱり間違いなくおいしい。F&M。)


紅茶…とくれば英国…と云うことで今回の記事です。



英国の6月のイチゴ。18年前、そして18年後のserendipity…の巻。”の記事に登場した Wembley 
Arena は Wembley Stadium に隣接されています。



Wembley Stadium はアーチがとても印象的な建物で、前回の訪英時に電車の中から写真を
撮りました。画像を載せようと思いつつそのままになっていました。


ついに登場。


「ん?何あれ??」


「何~~~~っ?!?!」
このアーチ部分に登った人がニュースになったこともありました。


写真を撮った時は何なのかわからず、当時お世話になっていた英国人のお宅に帰宅後、
Wembley Stadium のアーチだと知りました。当然ですが、あっさり答えてくれました。
次回は駅で降りてじっくり眺めたいです。




当時のset list (6/20)

Alright
Space Cowboy
Soul Education
Cosmic Girl
Butterfly
Virtual Insanity
Planet Home
Supersonic
Travelling Without Moving
Miss You
Too Young to Die
Black Capricorn Day
Light Years
Deeper Underground
Canned Heat
Stillness in Time
(全16曲)


動画発見。2daysのどちらかわかりません。画質が残念。(スクリーンを撮影しているから?)




Play Video
Jayの衣装はどうしたことでしょうか?もう少しなんとかならなかったの??…ま、いっか。



Wembley Arena のキャパは12,500人。
The O2 は20,000人。

追加になった6/23分のFloor(standing)は即日完売した模様ですが、seatはまだあります。
追加公演も即 Sold Out した東京と温度差がある??それともキャパの問題でしょうか?
それにチケット代の違いときたらびっくりです。日本高っ!!です。
(これも移動費やら何やら含まれていると思えば割り切れます。…そうでなくても割り切れます。笑。)



ちなみに…
前日6/22の Ed Sheeran の公演は Sold Out 。
なんと彼、5月にも3日連続公演が同じThe O2 であるのですが全てSold Out です。スゴイ。
やはり“今をときめく”存在なのですね。


Ed Sheeran で思い出したのですが、英国人歌手の歌声ってなんだか気になります。
名前を知らなくても、ラジオから聴こえてくると「ん?英国人かな?」となります。


ここ数年で気になったのは、


   Adele

   Sam Smith

   そして、Ed Sheeran

   もう少し前には、Jamie Cullum



全員、歌声を聴いて気になり、調べて「やっぱり…」となりました。


Jayの場合は英国人と知った上で聴いたので今となっては何とも云えませんが、
“英国人アーティスト”だと思わなかったかもしれない=スルーしてた可能性大です。危なっ。


------------------------------------------

久しぶりの“歌うJay” 『Cloud 9The Voice UK 2017”の記事にいただいたコメントに
翻弄されています~~。


…全く落ち着けません。 




※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。
  (過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)

0 件のコメント :

コメントを投稿

※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
 coty