先日(と云ってももう先月のコトですが)、立派なイチゴのおすそ分けをもらいました。(その一部。)
最近はスーパーやコンビニでも“イチゴスウィーツ”をたくさん見かけます。
TVコマーシャルも。(テレビの画面を撮りました。)
何故か(そのままの)イチゴを食べるとすぐにお腹いっぱいになってしまう私。
(イチゴスウィーツはいくらでも食べられるのに。ナゼ??)
日本のイチゴの旬って春なので3月~4月かな?と思いつつ調べてみたところ、
露地栽培の場合は5月の中旬だそう。
残念ながら今はもう見られないのですが、10年以上前に英国を紹介した個人の方のサイトがあり、
その中に「6月のイチゴ」…と云うページがありました。
記事には「イギリスの6月のイチゴはおいしい」…と云うことが書かれていたような気がします。
とにかく、そのタイトルと画像が印象的だったことが記憶に残っています。
(他の記事も画像もどれも全てがステキなサイトでした。できればもう一度見たい。)
検索してみると、英国の夏の果物=イチゴだとか。6月が一番おいしいとも。
そう云えば英国をレンタカーで周った際にイチゴを食べたことがあったなぁ~と思って写真を探しました。
ありました。
(全てフィルム撮影された写真をデジタル処理しました。)
おじいさんが車で移動販売?していました。(改めて見るとおじいさん、車で生活してたのかしら??)
日付を見てびっくり。
1999年6月25日
おおおお、まさしく「6月のイチゴ」でした。
確かこの日は時間がなくて、パブに無理を云ってテイクアウトのサンドウィッチを作ってもらい、
移動途中で見つけたステキな草原に車を停めて食べたのでした。
そこに↑の「いちごおじいさん」が居ました。
ステキな草原。
お花のup。
改めて、
1999年6月25日
The O2 Liveが行われる(ほぼ)ちょうど18年前。
1999年6月のJamiroquaiの活動を調べてみると、4thアルバム“Synkronized”を6/14に発売し、
英国内ツアーをしていました。6/19、20にはWembley Arena 2days 公演。
まさに絶好調の時期だったのですね。
それを全く知らずに英国を走り回っていた私ったら!!
知らず知らずの間にでも少しは耳にしていたのかな??
今さら悔やんでも仕方ないし、どうにもならないけれど…。ぐやぢぃぃー。

そして18年後にThe O2 2days。
不思議な、しあわせな、偶然(serendipity)。
※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)
0 件のコメント :
コメントを投稿
※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
coty