“あの場所”を探して。
見つかっていたら「寄り道」ではなく「Jamiスポ」記事だった場所。
---------------------------
二日前にupした
“ 本当ならLiveだったのにぃ~~ … THE O2 : Jamiスポット#6 ”
(2018.04.16.Mon.)
を後にして探したのは昨日再掲した
“ Tokyo 2days & London The O2 2days : ついにcoty、英国でJamiroquai !! ”
(2017.04.17.Mon.)
の記事中で「看板の前で歌って

こちら↓。
Jayと同じ場所に立ち、歌い、写真を撮りたい。撮らなくちゃ。
訪英前に某英国ファンサイトの管理人Davidさんにメールでこの
ボードの場所を質問したのですが、「僕もわからないんだけれど、
O2の近くじゃないのかな?」との回答が。
私も The O2 の近くにある気がしていたのですぐにわかるんじゃ
ないかと軽く考えていました。
でも…
The O2 でお掃除している人とか、警備員のお兄さんたち複数人
に聞いたものの、手掛かりは全くありませんでした。

もしかしたら The O2 の近くじゃないのかもしれない…と思いつ
つ自分の感覚を信じて歩きました。
が、広い…

広すぎる…

そして日差しを遮るものもなくて暑い…





聞き込みしたくても、人がいない…。


かなりの時間と距離を費やしたので、「もういい。」と諦めがつき
ました。どちらにしても、ポスターは変わってる可能性大だし。
(Jayと同じ場所に立ちたかったけれども。)
唯一、近いんじゃないかと思ったのは↓の路面。(↑のJayの足元と酷似)
似てるんだけどなー。(でも周囲にボードらしきものはなかった。)
捜索終了は不本意で、名残惜しくもあったけれども、時間と私の
体力にも哀しいかな限界があります。(こんなところで熱中症に
なるワケにはいかない。)
後ろ髪をひかれつつ、この場を離れることにしました。
次のJamiスポットは偶然にも2005年に滞在していた場所。
※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)
0 件のコメント :
コメントを投稿
※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
coty