----------------------------------------
明日、日本武道館Liveで演奏してくれるコトを願って…!!


----------------------------------------
2013年12月29日以来、約3年8カ月ぶりのききとりです。
前回はこちら ⇒ “#80 Woo Oh, Time, slow down~♪…『TIME WON'T WAIT』”(2013.12.29.Sun.)
『Shake It On』、8thアルバム“AUTOMATON”(2017.03.31.発売)の1曲目に収録されています。
アルバムの中で一番好きな曲。
…と、この記事を書こうとしたらテイラー・スウィフト(Taylor Swift)の新曲がラジオから流れてきました。びっくり。
彼女を初めて観たのはウィリアム王子と歌っていたBBCニュースでした。キレイな人だなぁ~と思ったら
歌手でした。笑。英国人なのかな?と思い、その後なぜかカナダ人?と思い、結局アメリカ人でした。
サイトの備忘録にも記録していました。(↓2013.11.28.Thu.のメモ。)
当時観た映像、ありました↓。(こんなこと、日本でありますか??>ありえません。)
なぜここで彼女のことを書いたかと云うと、Jayの『Shake It On』の説明で彼女の名前と曲名が出て
いたから。そう、“Shake It Off”です。確かに“対”になってます。笑。
ちなみに“Shake It Off”の意味は「ふるい落とす」 ⇒ 「気にするな」だそう。
Jay本人による『Shake It On』の解説↓。終盤、彼女の名前と曲名が出てきます。
そんなこんなありまして、ききとり記事に戻ります。
ききとり結果。
気分的に65点。

5語を2語で片づけてしまいました。どれも簡単な単語。これがききとれなかったなんて…。苦笑。
訳詞 : どうすればいい もうこんな浮き沈みには耐えられないんだ、ベイビー
でも今回のききとりは冒頭“What can I do ~ ♪”がききとれれば十分。> え?そうなの?
初めて聴いたのは忘れもしない車の中。
初めて聴いた直後の記事 ⇒ ““AUTOMATON” 来たぁぁぁぁーーーー!! & 眠れなかった日々の記録。”
(2017.04.02.Sun.)
前奏が始まり、「いつJayの声が入るんだろう~~~~??どきどき。」と思っているところに、
問いかけるような“ささやきvoice”
What can I do ~ ♪
きたぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーー
うわぁぁぁぁ~~~~、いい声♪♪♪♪
え?「どうすればいい?」ですって?
そ
そ
そ
そ
そ
そ
それはこっちのセリフですぅぅぅぅ~~~~~
もうどうしたらいいの??




















車内で大音量で初めて聴いた時のあの感動は忘れられません。
アルバム“AUTOMATON”の為に作った『Jami-Note』をめくってみました。
この曲を初めて聴いた感想のメモは↓でした。
step on Mars / ストリングスが『E.O.P.E.』を彷彿させる / blow my mind
shake it on ~ の歌い方がスカした感じでカッコイイ♪
ところどころの Jay Word が気になっていた模様。
一番気になっていた部分は on the fence ~ the music still の前後。
この部分が曲の終盤、盛り上がりの中で出てきて、Jayの歌い方もメロディも演奏もすごくカッコよくて
ずっと確認したくて仕方ありませんでした。
「音楽の為なら攻撃されてもフェンスの上に立ち続けるぞ!!」と、勝手に想像して感動していました。笑。
そして今回の記事作成にあたって初めて歌詞カードを確認。
結果は…
I can't sit here on the fence, Feel like being treacherous, With the music still infecting us
僕は傍観者ではいられない 裏切っている気になるんだよ この音楽は今も僕らを元気づけてくれるのに
…あら、意訳的には的外れでもないのでは??私ったらいい線行ってるぅ~♪まぁそれは置いといて…。
なんてオトコマエな歌詞なのでしょうか??ステキ。

中盤にも music が出てきます。
I can feel it everywhere, Music still infecting me, Music still protecting me
そこら中で感じられるよ 音楽が今も僕を元気づけてくれる 音楽が今も僕を護ってくれるんだ
今までこんな風に music が歌詞の中で用いられた曲がJamiroquaiにあったでしょうか?
(あったのかな?? パッと思いつきません。)
英詞と訳詞を比較しつつ確認しましたが、とにかくJayの音楽に対する思いと“再始動”に向けての
“じっとしていられない感”が溢れている、7年ぶりのアルバム
オープニングチューンにふさわしい歌詞
だと思いました。あぁ~~、カッコイイ~~。
※バッチリききとれていて楽しみにしていたのに“訳されていない歌詞”
⇒ I don't have a love affair うぅ~ん気になります。

本当にカッコイイ曲~~。フェードアウトしていくリフレインの部分も、最後までカッコイイ。
このP.V.があるといいのになぁ~~。どんな感じになるのかわからないけれど、とにかくカッコよく
なると思うのです。この曲を歌うJayがカッコ悪いワケがない!>どの曲もカッコいいですが。

一挙手一投足、カッコイイ姿&シルエットしか浮かばない!!…と、勝手な妄想は果てしないです。








もしも、もしも、もしも、この曲をLiveで演奏してくれたら、この曲を歌うJayがどこから観てもカッコイイ
かどうかを瞬きせずにこの目で確かめたい。観たい 



コーラスで参加したいくらい好きな曲なので勝手に加わってみました。(Val、ご結婚おめでとうございます!!)
とにかく明日、あさって、Gonna be a freak tonight!!
※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)
cotyさん、こんにちは♪
返信削除今朝、無事に日本上陸してくれましたね!
アフロのTwitterにJayKay来日の姿がアップされてますし、Facebookには日本のスペシャルな動画をアップしてくれてます(つд;*)❤️(officialのTwitterやInstagramもかな)
ネット自粛されてると思いますので観られないかもですが、もう泣きそうです、泣いてますw
口から心臓が飛び出しそうなくらい緊張してますし、武道館で失神しないか心配なくらいです。
cotyさんはまず明日ですね!
私は土曜日だけですが、感動を共有出来る事を楽しみにしています♪
(愛犬も元気にしてますので♪)
先ほどは興奮状態だったので言葉足らずな部分があり、期待させてしまうといけないので捕捉に参りました(^_^ゞ
返信削除動画は過去の来日時の懐かしい映像です♪念のためw
でも日本公演に向けて、ファンの気持ちを盛り上げてくれているのが嬉しくて泣けてしまいました(*´ω`*)
そして更に緊張が増して‥‥眠れそうにありませんw
> msmjkさん、おはようございます。今日、「スッキリ!!」どうでしょうか?!
削除ついに当日の朝を迎えました。
アフロの画像は昨日のお昼過ぎに見て、私も涙が出そうになりました。
「来た…」と。サインをもらった男性がうらやましいです。羽田空港でしたね。
Officialの動画up、うれしいですよね。
静止画面だけ観たのですが、以前のJayっぽいな~と思ったら過去の来日時の
ものなのですね。じゃぁ今から観ま~す。笑。
本当に、ついに、「この日」がやって来ました。
先鋒、一足お先に行ってまいります。m(_ _)m