top

「記事作成」再開、その前に。

 2017 / 08 / 08 / Tue 







以下、今年のLive発表後に思い描いた今年の予定です。



   ① 4月中に記事作成に一区切りをつける

         ↓

   ② ネットと距離を置く

         ↓

   ③ 5月、Tokyo2days

         ↓

   ④ ネットで思う存分Jamiroquai関連をサーフィン

         ↓

   ⑤ 6月、訪英 & London2days

         ↓

   ⑥ 7月~8月、2017いちご旅行記(仮)(←LILIBOUさま命名)でぼちぼち記事作成を再開



でした。



ところがJayの1回目の入院騒ぎ?から雲行きはあやしくなり、
その後予定はガラガラと音を立てて崩れていきました。



そして気がつけばもう8月。


明日はデンマーク、そして今週末の土曜日には英国Liveです。


本当なら、


予定どおりなら、


すでに英国Liveを観終えて、


6月の思い出に浸りながら、


フェスの投稿を楽しみに待っていたハズなのにぃぃぃぃーーーー。   


日本でモヤモヤ&ジェラジェラしながら過ごさなければいけません。



なぜならLiveに行くまでは観ないと決めたから。
ネタバレガマン派だから。
楽しみにとっておきたいから。



今季のフェス、FacebookLive配信されたものもいくつかあったようですが、
Youtubeを含めて、今季のLive映像は一個も観ていません。
(画像はチラチラ目に入ってきていますが。)


そしてもちろん、セットリストも見ていません。知りません。(だから何も見たくないのです。)



でも、本当は観たい。
すんごく観たい。
Jayの声を、バンドの演奏を、
コーラス隊のハーモニーを聴きたい。

(これほどガマンして意味があるのだろうか?…と考えたりもします。)



予定通り5月にTokyo2daysを観られていたなら、


6月にLondon2daysを観られていたなら、


もっともっとネットサーフィンをしてJayのニュースもこまめに記録して、


ホームページの備忘録を毎日更新して記事作成の
再開もとっくにしていたのにぃぃーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっ!!
きぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
ぐぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
ぎゃぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!



…と、終わってしまったコトをあーだこーだ云っても仕方ないのですが、
云わずにいられません。(>_<)


そう。

云わずにいられないのです。

云いたいコトや思いは山のようにある上に毎日暑くてどこかに思いをぶつけないとやっていられ
ませんっっ!! 



だから記事作成を(こっそり)再開することにしました。
だってココしか思いを綴れる(思いっきりぶつける)場所がないので。





今まで書き溜めていた記事や、アレやコレやがごちゃごちゃになってあちこち記事が
飛ぶかもしれないし、それにまたイタイ内容になるだろうけれど、それも記録。



記録と云えば、6月の訪英時のJamiroquaiのゆかりのスポット(Jamiポイント)の記事も作成しなくちゃ。
記憶があるうちに。(記憶があるうちに記録の記事を。“記”が多いですね。笑。)



とにかく…





一番辛かったのはJayですよね…。




※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。
  (過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)

0 件のコメント :

コメントを投稿

※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
 coty