今回の記事も数年前から「記事にしなくちゃ…。」と思っていたものです。
昨日の60'Qがいいきっかけなので作成しました。
Jayへ1分間の質問の中に出てきた↓こちら。
------------------------------------------
Q9. YOU GIVE ME SOMETHING
LITTLE L
ちょっと待ったぁぁぁぁーーーーっっ!!(これについては大いに云いたいことあり。)
------------------------------------------
このJayの回答を「あぁそうですかぁ~。」とそのままスルーするなんて私にはできません。
あくまで“表面”、“上辺”、“体裁”だけの答えだと受け取りました。
以下、その理由を述べていきます。
①『Little L』
Liveテッパン曲と云ってもいい『Little L』(以下『L.L.』) が、某Dさんのことを歌った曲だということは
知っていました。(有名です。)
②『You Give Me Something』
一方の『You Give Me Something』(同『Y.G.M.S.』)。
出だしの歌詞が印象的で続く歌詞もかわいくて、こんな歌詞を書くJayが好きだな~と思ったコトを
昨日のように思い出します。このサイトでもコンスタントにアクセスされている記事のひとつです。
※参考 ⇒ “#3 『You give me something』 by Jamiroquai”(2013/01/25)
この曲はJayにとって特別な曲なのだろうとは思っていました。それは、人気曲であるにもかかわらず、
滅多にライヴでは披露しないから。(近年では英国の野外ライヴで一度演奏しています。)
よほど「特別な場所」か「ご機嫌のいい時」にしか演奏しないのだろうなと推測していました。
でも、
『Y.G.M.S.』) が『L.L.』の“対”になっている曲
だとは知りませんでした。(私だけ?)
数年前にこの↓動画を観るまで。
このインタヴューの前、番組冒頭で『Y.G.M.S.』を歌ったのですが、
司会のJoolsの「『Y.G.M.S.』は誰かに捧げる曲?」と云う質問に対して、
「『L.L.』がnegativeな曲なのに対して、『Y.G.M.S.』がniceな曲。
…Dも気に入ってくれる…と思う。」
と、答えていたのです。
し、し、し、知らなかった…。
全く!!
シニカルな曲に対して(ちゃんと?)ハッピーな曲を贈っていたのですね…。
衝撃でした…。
記録によると知ったのは2014年9月5日だった模様↓。そして当時も相変わらずイタかった模様。
…やっと記事にできました。
ここで5thアルバム“A funk odyssey”の曲順をチェック。
『L.L.』
↓
『Y.G.M.S.』
になっています。
negative
↓
nice
です。
(-)マイナス
↓
(+)プラス
です。
なんだか、うれしい。
この順番が逆だったらちょっぴりイヤです。
やっぱりいい人だ~。Jay~。涙。
③『Stillness In Time』
ここで改めて取り上げたい『Stillness In Time』(以下、『S.I.T.』)。
私にとってJamiroquaiとの接点の原点と云っても過言ではない、特別な曲。
(このサイトを最初の頃から見て下さっている方はご存知かと思いますが、私が初めて聴いた、
偶然にもシングルCDを持っていた、人生のどん底で出合い、癒された曲です。詳しくはサイトの
storyにあります。)
この曲についてスペシャル・エディションのライナーノーツでJayはこう語っています。
『S.I.T.』は、僕がどん底の状態だったときに生まれた曲だ。
~中略~
状況が良くなってほしいという希望を託したんだ。このアルバムに収録されている多くの
楽曲同様、この曲も僕が自分を癒すために書いたのさ。
Jay自身がどん底で癒される為に書いた曲で私も癒されたのでした。(これで運命を感じなくて
何を感じましょうや?私がイタイ気持ちになるのもおわかりいただけるかと。)
…ちなみに、この曲は以前このサイトで行った、「ライヴで演奏してほしい曲アンケート」で1位でした。
(当時参加してくださったみなさま、ありがとうございました。)
以上で今回のタイトルにもなっている『L.L.』、『Y.G.M.S.』、『S.I.T.』の紹介を終えましたが、
これら3曲は全てシングル発売されています。どの曲もエピソード満載の?粒揃い。
が、
ですが、
なのに、
なぜか、
“High Times Singles 1992-2006”に『Y.G.M.S.』と『S.I.T.』は収録されていない!!
なんで?
どちて?
のーして??
これに気が付いたとき、
やっぱり『Y.G.M.S.』と『S.I.T.』はJayにとって
『BEST』に収録したくないくらい思い入れのある、特別な曲なんだ
と確信しました。
最初に戻ると、きっとJayの本心(内心)は↓だったと思います。
Q9. YOU GIVE ME SOMETHING
LITTLE L
だってJayは本当はいい人だから!!(“本当は”はやめなさい。)
今日も好きです。

※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)
0 件のコメント :
コメントを投稿
※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
coty