いよいよ来週末(3/31)に迫った8thアルバム“AUTOMATON”発売。
ドキドキします。

今も『Cloud 9』を聴きながらこの記事を作成しています。
ドキドキしています。

他の曲たち(日本盤の場合12曲)はどんな風なのだろうと、ドキドキしてきます。

先週はJamiroquaiのライヴ会場にいる夢を見ました。(シートがオレンジ色の会場でした。どこ??)
とにかく毎日ドキドキしています。

…キリがないので本編に入ります。
今日HPに載せた画像を再掲。
どこか誇らしげなJay。ステキな笑顔。ピースしてなくてよかった。笑。
そして約4年前のJay。鼻から下しか写っていない、おまけにピンぼけだけれどもカッコイイ。
ね?同じジャージに見えませんか??

2013年8月、上海にて奇跡の席(5列目ド真ん中)からcoty撮影。もう4年近く経つのかぁ~。
ついでに髪を切ったMOTO(佐野元春)も。穏やかな笑顔。ステキ。
次のアクションに向けてストイックな食事を実行しているそう。コールドプレスジュースかな?
かなりシャープになっています。(私も明日からダイエット始動しよう!!)※画像はこちらからお借りしています。 → 佐野元春、新作アルバムは7月にリリース
JayもMOTOも、ステキな歳の重ね方をしていると思うのです。決して無理することなく。
注:二人の間には13歳程の開きがあります。
ステキな笑顔3点を見たところで、JamiroquaiのNewアルバムについて気になるコトをメモしておきます。
①『AUTOMATON』と『Cloud 9』、どっちかがどっちかなの??
先月出演したラジオ番組でJayは、
今回のアルバムでは2つの“異なる(distinct)”パートがある。デジタルなダンス
サウンドと、従来のJamiroquaiのサウンド。作業途中で気に入らなければ一旦
全て捨てて、一から作り直した。
チョコレートボックスのように、誰にとっても一つは好きなモノがあるように。
…みたいなコトを云っていました。
今のところ、幸か不幸か2曲しかオープンになっていません。
もし、全12曲の中で2つのパートに分けられるとして、発売前に2曲だけしか解禁しないと
決められていたのであれば、それぞれのパートから1曲ずつ解禁するのではないでしょうか?
そう考えると、『AUTOMATON』と『Cloud 9』がそれぞれのどちらかのパートになるハズ??
あまりにも聴き過ぎてどちらもJamiroquaiサウンドになってしまってわからない~。(*´Д`)
『AUTOMATON』解禁時にラジオ番組をLiveで聴いていたのですが、今では大好きなあの
ラップのところで「ありゃ、もう次の曲になっちゃったのか。」と、一旦席を立った私。
再び部屋に戻ると『AUTOMATON』になっていて、ラップも一部なのだと知ったのでした。笑。
でも気になるのが、両方とも違うヴァージョンが発表されています。(『Cloud 9』は複数。)
これがJayの云っていた“two distinct parts”のコトを指すのかな?とも思ったりしています。
結局、各曲ともre-mixが用意されているってコトでしょうか??
②なんだか音がイイ!!
今回解禁になっている2曲とも音がいいと思いませんか?
ラジオやPCを通してこれだけいい音なのだから、CDではどれほどになるのかと
すっごく期待しています。
同じくラジオ番組でJayが云っていました。
スタジオに新しいSSLデスクを購入してコンピュータ機器も入れ替えた。
そのせいかどうかわかりませんが、音がすごくいいような気がします。(そもそもSSLデスクが
何なのかさっぱりわかりませ~ん。)
それにJayの声がとってもいい。きれい。やさしい。(これってやっぱり…でしょうか。)
曲作りについては、様々なところで曲を作り最後にパズルが揃った(曲が出来上がった)…とか。
いずれにしても、Mattの存在が大きいようです。
自宅スタジオやロンドンのカムデン(Camden)、おなじみAir Studio、コスタリカでも作ったと
云っていました。コスタリカって、南米コスタリカ??別荘があるのかな??でもそこでできたのは
1曲だけとか??前回作った『C.O.T.E.』のこと??(←この辺りが不明。)
③今回、ホーン隊の参加はない?!?!
Robだか誰かの発信であったか忘れましたが、
「残念ながら今回ホーン隊の参加はない。」みたいなつぶやきを見たのですが、
これってアルバムだけの話でしょうか?それともツアーのことでしょうか?
(そう云えば例のrehearsals動画に、ホーン隊メンバーは誰も映っていなかったな…。)
どちらにしても残念。

余談 : でも大切かも。
ラジオ番組冒頭で“AUTOMATON”の発音についてGrahamさんとのやりとりがありました。
「オートマトン」なのか「オートメィトン」なのかと。
(Grahamおじさん、面白いので再登場させちゃおう。Jayがプレゼントしたleopard柄:ヒョウ柄の
ハットのブランドは“フィリップ・トレィシー:Philip Treacy”と聴こえました。)
Jayは、「世の中の発音を変えるつもりでオートメィトンと歌ってるんだ。」と発言。
もちろん冗談(英国ジョーク?)でしょうけれど、そのくらいがJayらしい。笑。
と云うワケで、正しい発音は「オートマトン」です。トにアクセントです。
(Grahamさんの連呼を聴いているうちに、「オトミサン」を思い出した私です。古ッ。)
おまけ : リベンジin広島
先月撮り忘れた大好きなお店のお好み焼き。リベンジしてきました。
このぽってりとしたフォルム。さいこー。いつも開店と同時に満席です。
きっと広島の方が見たら、すぐに「あ、あそこね!」とおわかりになることでしょう。
※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)
0 件のコメント :
コメントを投稿
※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
coty