------------------------------------------
※2017/03/30/Thu 5:55 追記
本日深夜、ご連絡メールをいただき、1曲目を知ることができました。ありがとうございました。
知りたくない方もいらっしゃると思うのでこちらでの公表は控えます。
------------------------------------------
昨日何気にPCを見ると、カウントダウンの数字が↓になっていました。

何かいいコトありそう。

いよいよ迫ってきました。
今季の初ライヴ、フランスLa Salle Pleyel (サル・プレイエル)と英国のRoundhouseが。




「本当は日本が皮切りだったのにぃぃぃぃーーーー!!!!」

…と内心ではまだ納得していない心の狭い私です。(こんなコトじゃJayに嫌われちゃうな…。)
Liveと云えば…
WOWOWさんかどちらかのチャンネルが、Zeppかフォーラムを中継してくれないものだろうか
…と思っています。切望している人は多いハズ。
話を戻します。
このページを見て下さっている方はネタバレok派と我慢派のどちらでしょうか?
私はネタバレ我慢派です。

フランスもサマータイムに入ったので開始時間の19時半は、日本の夜中2時半。
ライヴの詳細がSNS等にupされ始めるのは、おそらく明日(日本時間)3/29(水)の早朝です。
故に、間もなく私にとってネット閲覧注意期間が始まります。
うっかりライヴの演奏曲を見てしまわないように…!!
…ですが今回のオープニング曲(1曲目)だけは知りたいのです。
理由は、凝りもせずに予想しているから。(様々なコトにおいてハズしてきていますが。)
1曲目は『AUTOMATON』ではないだろうかと。
(「凝りんやっちゃなー。


そこで、とっても勝手なお願いで申し訳ないのですが、
ネタバレokな方、もしくはどちらかのサイトでフランスと
英国ライヴの1曲目を知った方、
この「コメント欄」で教えていただけないでしょうか?
(メールフォームはHP右上にありますが、メアド入力が必須になります。)
※本当は新曲が何曲演奏されたのかも知りたいけれどガマンします!!くぅぅーー!!
ワガママなコトは重々承知していますが
どなたか、どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
そう云えばDerrickだか誰かが『L.L.』のリハーサル風景をupしていたような?
やはりライヴテッパン曲なのですね…。
“テッパン曲”で思い出しました。
2013年と2014年に、ライヴで演奏される曲を表にしていき、傾向を分析したことがあることを。
2013年 ⇒ Jamiroquai 2013 Live set list
2014年 ⇒ 2014 Jamiroquai Live(Gig&Fes) Schedule & set list
以前はリストを作る程パワー(情熱とも云う)が有り余っていた模様。
でも徐々にリストを見るだけでお腹いっぱいになってしまった気がします。(贅沢ですか?)
とっても久しぶりにリストを見て気がついたのですが、当時の最新アルバム“R.D.L.S.”からの曲が
多くて2曲のみ。これって少ないのでは??単独ライヴではなくフェス中心だったから?
それに“R.D.L.S.”発売から3年経っていたし。
2012年以前をチェックしていないから(なぜならまだ出合っていなかったから)わかりませんが。
なんだかセットリストがすごーく不安になってきました。(お腹いっぱい状態はイヤです。)
…と、ここまで書いてふと思いました。
…ネタバレok派が誰も居なかったらどうしよう…。

Help me !
※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)
0 件のコメント :
コメントを投稿
※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
coty