top

2017/8/12(土)英国 BOARDMASTERS FESTIVAL と英語の勉強の繋がり…の巻。

 2017 / 01 / 22 / Sun 


本日(1/22)現在発表されているツアースケジュールで唯一の英国フェス、“Boardmasters Festival”は、
OfficialFBにあるようにCORNWALLNEWQUAYで開かれます。

Newquayはニューキーと読みます。アガサ・クリスティの出身地で有名なTorquayはトーキー。


英国好きな人であればCORNWALLと聞けば、おおよその場所はわかると思います。
英国地図の左下の西側に突き出ている部分に当たります。
Newquayはその上側(北側)の海岸沿いの街です。



CORNWALLは訪れたことがありますが、残念ながらNewquayはありません。



JAMIROQUAI DUE TO LAND: 12_AUGUST_2017
BOARDMASTERS FESTIVAL, NEWQUAY, CORNWALL ※OfficialFBより


真夏の英国で潮風に吹かれながらJamiroquaiの音楽を楽しむ。

ステキですね。



さて、この記事のタイトルにしたがって話をすすめます。



英語の勉強。

この1年間で何度「一度全てやめよう。」と思ったことでしょう。


最初は去年の3月。
3月末まで視聴したNHK番組を最後に一旦やめることにしていました。
英語本全てを手放すことはできなかったものの、かなり厳選して減らすことはできました。
※毎朝のBBCニュースチェックは習慣化してしまっているので継続していました。


そんな矢先、通えるところで英国人が教えてくれる教室がスタートすることを偶然知りました。
英国出身の先生ってまず居ないor少ないので英会話教室はあきらめていたのですが、
「これも何かの縁。最後の英会話スクールのつもりで1年間通ってみよう。」と、申し込みました。



最初のレッスンでびっくり。


その先生、なんと、なんと、なんと、


Manchester出身だったのです!!


うれしいいいいいいいいいいいいい!!
英国と云うだけでもうれしいのにーーーー!!

すーーーーーーーーーごく間接的にJayに通じていると思うと運命を感じました。笑。

毎週生(ナマ)の英国英語を聞けるしあわせ。耳に心地よい



ところが何故か「やめたい病」が周期的に巡ってくるようになりました。


「今日のレッスン終了後こそやめる手続きをしよう!」と思いつつ、終わってみるとレッスンが楽しくて
手続きせずに帰宅…。だけどレッスン前日になると、「なんで退会手続きしなかったんだろー!」と後悔。


ずーっとその繰り返しでした。


「行きたくな~い。でも行くと楽しい~♪」と、ノラリクラリ続けていた先月(去年12月)、
新幹線で外国の初老の婦人と隣になりました。
英会話の練習と勉強の成果の確認を兼ねて(思い切って)話しかけてみました。(恥はかきすてだぃ!!)


するとなんと彼女、ロンドンからやってきた英国人だったのです!!(これまたうれしすぎるー!!)
私が英国が大好きで今まで6~7回訪れていることを伝えると盛り上がり、トークスタート。


息子夫婦たちと孫が東京に住んでいること、この1年間で3回日本に来ていること、
今回は関西を中心に一人で観光していること、などなどをお話ししてくれ、
スマホでご家族や英国や日本の画像をたくさん見せてくれました。
同じ駅で降り、彼女の乗り換えフォームまで案内してお別れしました。


------------------------------------------

初対面で宗教と政治の話はタブーと教えられたことがあるのですが、どうしても聞きたかったので
婦人に質問したことがあります。

それは去年のEU離脱について。(もちろん、質問する前にきちんとお断りしました。)

彼女は“Remain”(残留)に投票したそうです。

「それじゃぁ、結果に驚いたでしょ?!」と聞くと、

「いいえ。驚かなかったわ。周りは“Leave”(離脱)派が多かったもの。」

との回答でした。
年配の方は“Leave”派が多いとBBCで視聴き(みきき)していたので、私の方が二度びっくりしましたょ。笑。

世論と報道と実状は違うんだな~、某国大統領選と同じで。と思った私です。

------------------------------------------


1時間程でしたが、
「楽しかった!!でももっとスムース&スマートにお話したかった…。」
と、喜びと後悔半々。やっぱりアウトプットって大事だと身につまされました。
これがまた英会話勉強のモチベーションアップになってしまいました。


が、それも束の間。
寒い季節に通うのが億劫になるのも手伝ってまた「やめたい病」がやってきました。
「お家で独学でも勉強できるしさー。」と、元も子もない考えになったりして。


そしてついに去年の年末に「ぜったいやめよう!!」と、年内最後のレッスンに望みました。
レッスン後教室を出ようとすると、いつもレッスンで隣に座っているHさんから紙袋をいただきました。
(Hさんは、米国ホームステイ経験があって日常会話ペラペラ。そして、私が新幹線で英国婦人と
隣合わせになったのも、普段の行いがいいからだと云ってくれる、とてもいい女子。)
それでなんとなく手続きをしそびれて帰宅。
(年末年始1ヶ月程レッスンがお休みなので、年明けにでも手続きすればいいと思っていました。)


帰宅後にいただいた袋を開けると、お菓子と一緒にメッセージカードが。


  ※実物です。


う、う、う、うれしい。(ヘラヘラ笑ってるだけなんだけどぉ~~)
すんごくうれしい。(私って癒し系だったのぉ~~?照)
お世辞(=社交辞令)だとわかっていてもうれしい~~



でも


最後の一文…。















やめられない…。



悶々とした気持ちで年末年始を過ごし、年明けに「やっぱり退会するなら今しかない!!彼女には悪いけれど、
メールで伝えよう。もうお会いすることもないだろうし。」と心を鬼にして寒空の下、退会手続きに出かけました。



…その時、どうしてもピザパンが食べたくなりまして。
…、教室の少し手前においしいパン屋さんがありまして。
…、そこでパンを買ったんですよねー。
で、パン屋さんを出た後、教室の入っている建物の前をスルーして帰宅したんですよねー。



あれ?


もーねー、正直イヤになりました。自分のあやふやでいい加減な決意が。



なんだかんだで臨んだ年始のレッスンは超楽しかった!!!!
(今は次のレッスンが超楽しみ!!)


はい、現在もレッスン絶賛継続中です。
なんだったんでしょーねー。この一年近くの悩みは。


この一年、英語の勉強をやめようと実行を起こそうとすると“何か”が起こってきました。
(これら以外にも2つありました。)不思議です。(何か意味があるのかも。)



あ、話を今回のタイトルに戻しますと、
新幹線でお話した英国婦人の英国一番のおすすめスポットが、


「CORNWALL」だったのです!!


つながってるー♪




※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。
  (過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)

0 件のコメント :

コメントを投稿

※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
 coty