2016 / 12 / 30 / Fri
今日はJayの47回目のお誕生日。
Jayを知ってから5回目の冬。(今までとは少し違う気持ちで迎えています。)
きっと素敵な時間を過ごしていることでしょう。
そして、素敵な一年になりますように。
-----------------------------------------
その①
NHK朝ドラ主人公のお姉さん、ゆりさん。
彼女は「やりたことに突き進む強い女性」です。(反面、自分を貫けない弱い部分もありますが。)
「社会に出て活躍したい。」という夢を持っていました。
志のとおり、結婚後も家業を継いでバリバリ仕事をしていたのですが妊娠が発覚します。
ご主人はゆりさんが出産してもこのまま仕事を続けられるように配慮しますが
彼女の気持ちは変わっていました。
その台詞にハッとしました。
「きっと、変わったんです。私にとって、大事なものが…。」
あんなに「社会で活躍」と云っていたゆりさんが、仕事よりも家庭に入って子育てに専念したいと
いう気持ちになっていたのです。
そうか、認めてもいいんだ。人の気持ちは変わる。そうだ、そうなんだ。変わるんだ。
…と思った私。
その②
NHKBSプレミアムで不定期放送中の『チョイ住み』。※NHK番組サイトへ ⇒ チョイ住み
先日はフィンランドでした。
2009年に行ったことがあるので観ました。
最近、「海外を旅すること」に以前ほどときめかなくなっていたり、少々面倒くさいとさえ思いはじめて
いたのですが、旅前や現地に着いてからの荷解きなどの様子を見ているとわくわくしてきました。
旅人の一人は「フィンランドは行ってみたい国だった」と云う俳優の葉山奨之くん。
(男の子で珍しいな。そんなことない?)
その彼が帰国前夜に云った言葉。
「僕 まだ21っすけど
これから先ずっと 多分…。来る国だろうなって思いますね。」
この言葉に「うわぁぁぁぁ~~」っとなってじわぁ~~っときました。
なぜなら、私も初めて英国に行った際にそう思ったから。

そしてそのとおりになった私。
(彼もきっとそうなるでしょう。
)


英国に対する「どきどき&わくわく&ときめき」を思い出させてくれました。
…そんな2つの言葉に出会った2016年12月でした。
-----------------------------------------
ここ数年、年末毎に「来年の今頃はNewアルバムを聴きながら…」と云う趣旨のことを
書いてきたような気がしますが、今年こそそのとおりになりそうです。
どんな気持ちでその日を迎えるのか、そしてNewアルバムを聴いてどんな気持ちになるのかも
わかりませんが、とにかく「その時」を待ちたいと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました。
0 件のコメント :
コメントを投稿
※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
coty