MOTO(佐野元春)の新譜が今月(7月)22日(水)に発売されます。
(「Jamiroquaiの…」と記せるのはいつのことでしょう?)
発売仕様は4種類。
①通常盤
②初回生産限定盤
③アナログ盤(アナログ盤を出すこだわりも、Jayとの“共通点”…かも。

そして、
④USBハイレゾ盤
この④番、“ハイレゾ”って最近よく耳にしますが、MOTOが発売すると知るまできちんと
調べていませんでした。
まさしく、ハイレゾとはナンゾヤ??

ハイレゾとは、High-Resolution の略。
“High”と付くからにはきっと音がいいのでしょう。
「でもどの程度の“よさ”なの…?」と、疑問に思っていたところに、携帯電話会社からDMが届きました。
そのDMの抜粋です。↓
え?
「息づかいまで感じる高音質」ですってっっっっ?!?!
そこでMOTOの記事を再チェックすると…
このハイレゾ音源こそ、元春とバンドがスタジオで聴いている音に一番近い音源。
言いかえれば、原盤といわれているマスター音源と同等のサウンドを提供できる
ということになります。
新作 'BLOOD MOON' USBハイレゾ盤。ここでは、元春のボーカルの息遣い、
バンド演奏の奥行きと空気感が、リアルな臨場感をともなって体感していただけるはず
です。
えぇぇ~~、元春のボーカルの息遣いですってぇぇぇぇーーーーーーーーーー!!
じゃじゃじゃじゃぁ、Jayの“呼吸音” (←?)も聴こえちゃうのーーーー!?!?!?!?
いえいえ、そこじゃなくて(そこも大事だけど)
バンド演奏の奥行きと空気感が、リアルな臨場感をともなって体感できるなんて
なんて、なんて、なんて贅沢な!!
うわぁ~~、聴きたい、聴きたい、聴きたい、聴きたい!!!!
こうなったら?MOTO盤で、ハイレゾとCDを聴き比べておこう!!(この際

…と思ったら、ハイレゾ盤が品切れになってる!!
発売前に品切れ?!?!
通常盤の3倍近くもする(高額な)のに?!?!
恐るべし、MOTOファン。(←私もその端くれですが。)
“限定発売”となっているから追加注文できないのかな…?

※詳細説明ページ(画像あります。) ⇒ 'BLOOD MOON' USB ハイレゾ盤
とにかく聴きたいっっっっ!!
JamiroquaiのNewアルバムも“ハイレゾ盤”の発売を希望します!!!!
= (おまけの)余談 =
明日の朝、女子W杯2015準決勝 『日本 × イングランド 戦』があります。
一瞬、「どちらを応援すれば…。

JayはマンUがお気に入りのチームと云ってたような…?女子サッカーも応援するのでしょうか?
だとしたら、同じ時に同じ映像を観ることになるのかもー。

気分的にはロミオ&ジュリエットだわー。(少し違う。)
旧ブログを始めて間もない頃の記事、“Jamiroquaiを聴き始めたきっかけ。”(2013/01/13)の中で、
以前英国に行った際に、サッカーファンでもないのに、イングランド国旗の
ついたシャツが欲しくて買おうとしました。(買いませんでしたが。笑。)
と書きましたが、正しくは「買えなかった」のです。なぜなら買おうと思って行った翌日、お店が
閉まっていたから。そしてその日、私はその地を離れなければならなかったから。涙。
(赤のラインが“イングランド”です~。

その(くやしい)思い出の画像を発見したので載せます。↓(翌日買おうと思って撮影していた模様。)
恐怖の?「8割引き」ですよ…。買っておけばよかったぁぁぁぁーーーー!!
2003年4月、『アガサ・クリスティー巡り』をしたターキー(Torquay)にて。
(もう12年も経ってしまいました…。)
(もう12年も経ってしまいました…。)
大好きな英国(とJay)には悪いけれど…
がんばれっっ!!なでしこJAPAN!!!!
絶対に勝ちますっっっっ!!
絶対に勝ちますっっっっ!!
※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)
0 件のコメント :
コメントを投稿
※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
coty