2014 / 04 / 22 / Tue
Jay & MOTO have a few things in common. ⇒ JayとMOTOには少しの共通点がある。
------------------------------------------
前回、「次回(シリーズ最終回)」と書いたのですが、最終回の記事を作成しているうちに
新たな“共通点”に一つ、二つ、いえ、三つ気がついたのでまとめてupします。

Jayが大の犬好きと云うことはもう周知の事実ですが、何を隠そう?MOTO(佐野元春)もです。
以前テレビのバラエティ(withとんねるず)番組では、レコーディングスタジオにワンちゃん
(ゴールデン系だったような…?)がいたっけ。

そしてタバコ



Jamiroquaiの音楽でストリングスの心地よさに気がついた私ですが、
MOTOの曲でもストリングスのきれいな曲があったなぁ~と思って久しぶりに手にとったのが
↓こちら。(毎度の私物です。)
『楽しい時-Fun Time』(1996.1.21.発売)まさしく“楽しい曲”です。クラップもわくわくします♪
(YouTubeになく…。残念。)
歌詞はこちらで確認できます。 ⇒ MWS:楽しい時
1996年2月11日(日)、大阪のフェスティバルホールで聴いたのがすごく“楽しくて”ライヴ後に
会場で即購入したのを今でもはっきり憶えています。
確かこの時のライヴは映像でも残っていて…、あ、どうでもいいですね…。笑。
とにかく、この曲のストリングスが(ブラスも)すごくステキなんですけれども、ケースをパカッと開くと
↓の写真があらわれました。「おぉ、そう云えばMOTOも犬が好きだったなぁ~。」と。
ファンでないとわかり辛いですが、1996年(40歳頃)のMOTOです。
そしてさらにわかり辛いですが、左手にタバコを持っています…。(おそらく…。)

犬がかわいい。かわいい。とてもかわいい。すんごくかわいい。笑。
MOTOの動物好きはHey×3出演時に異常に?イジられましたが、総集編にも使われていました。
その映像があったので貼ります。音声が小さいですが…。

YouTube: 爆笑秘蔵トークその8(佐野元春)
うぅぅぅぅ~~、これでMOTOのなんとも云えない愛すべき人柄が伝わってほしいなぁぁ~。

そしてこれは私見かもしれませんが、JamiroquaiもMOTOも男性ファンが多い…ような気がします…。
MOTOは間違いないとして、Jamiroquaiは去年の上海ライヴの時にそう思いました。
私の隣だった例の?ロカビリーお兄さん然り、反対側も前も後ろも男性でした。
あ、そうそう、ヨーロッパ(←範囲広いなー)の「(熱狂的)自分撮りお兄さん」もいましたね。笑。
意外な“共通点”、かも。
おまけ。
先日購入したデイジー。
MOTOのレコードレーベル“DaisyMusic”にちなんで。
もう少ししたらオフィスに持って行く予定です。
以上、MOTOの『楽しい時-Fun Time』を聴きながらupしました。
※超久しぶりに聴いて一人で感動しています。これもJamiroquaiのおかげ?です。
※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)
------------------------------------------
そっかー相棒はゴールデンだったのね…。ごめんね、泣かせちゃって…。
きっと虹の橋でしあわせに暮らしています~。うちのワンコとニャンコとも会ってるかな?涙。
そだね、「しっかり共同作業」していますね。
------------------------------------------
こちらの記事は我が相棒(ゴールデン)を思い出し
ただ泣けてきます。
Jayも元春氏も愛犬家ならでは。
作品にしっかり共同作業しているのですもの。
------------------------------------------