(※2013.09.02.下方に赤太字で追記しました。)
(※2013.10.09.再追記。)
『名盤ライブ』という言葉を検索サイトに入力すると、MOTO(佐野元春)がヒットします。
公式サイト:http://www.meibanlive.com/moto/
『名盤ライブ』とは、
MOTOが多くの人に知られることになったアルバム、『SOMEDAY』、
このアルバムを‘完全再現’するライヴです。
オリジナルは1982年5月21日発売です。
![]() | SOMEDAY 価格:¥ 1,890(税込) 発売日:2013-02-19 |
発売20周年コレクターズ・エディション。
![]() | Someday Collector’s Edition 価格:¥ 3,675(税込) 発売日:2002-05-22 |
つまり、アルバムに収録された曲を、そのままアルバム収録どおりに演奏するライヴ。
…だと私は理解しています。
7曲目『I'm in blue.』と9曲目『Vanity Factory』をライヴでなんて、超貴重ですっ!!

私物です。Collector's Editionにはプレミアが…。

第一弾とあるので、次回はどのアルバムが‘完全再現’されるのでしょうか。目が離せません。

今後、このような形式のライヴを他のアーティストも実施しそうな予感が…。
※ちなみに日本人アーティストの公式Webサイト第一号はMOTOなんですょ。

そこで考えてみました。
Jamiroquaiならどのアルバムを‘完全再現’してほしいかな?…と。
MOTOと同じ法則?で選ぶなら3rdアルバム『Travelling Without Moving』ですが…。
うぅぅぅぅ~~~~~~~悩みます!

贅沢な悩みです。せっかくなので?収録時間の一番長いのがいいかな。

--------------------------------------
(2013.09.02.追記)
本日、FM番組に出演したMOTO。(お仕事中、ラジオの前で書類をめくるフリをしつつ聴きました。笑。)
『名盤ライブ』について、パーソナリティの坂本美雨ちゃんに
「アルバムどおりに演奏したら、1時間くらいで終わるんじゃないですか?」
との問いに対して、
「せっかく集まってくれるんですから、それだけじゃ終われないぜっ!っていう感じです。
何をやるかは今は云えません。秘密です。笑。」
ひゃぁ~~。MOTOったら。

--------------------------------------
(以下2013.10.09.再追記)
決まりました。私のJamiroquai『名盤ライブ』は“A funk odyssey”です!
理由は『You give me something』を‘聞’きたい


私にとってのYouはJayだから。(あ、イタイ!)
なんだかわからないけれど、今日ふと思いついてどうしても追記したくなりました。

(再追記以上)
※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)
----------------------------------------
きゃーー;“1rd”って自分でも読めやしないぞ~!
ひょえ~~(ぶくぶくぶく。。。沈)
----------------------------------------
>peace ちゃん、「そこ」に気付いてくれてありがとーーーー!!
そうなの。いつも「ステキなこと」を思いついてくれるのです。
その思いつきが先に進み過ぎていて、誰もついていけないことがあるのです。笑。
そうなの。「限定」なの。東京と大阪で4公演のみなの。
でね、今回もダメ出しすると、「1st」であって、「1rd」じゃないの。笑。
>やま さま、「当たり年」でしょうか?そうなのかな?戸惑い。
RDLS、両方持ってます。笑。‘ききとり’はボーナストラックは一応ハズしてるんです。例外もありますが…。
それよりも‘ききとり’のカテゴリも見てくださっててうれしいです。
で、“Dynamite”ですか!私の迷いの中ではランク下だったんですが、そう云われると「いいかも。」
と思ってしまいます。『TIME WON'T WAIT』大好き!
>はこべら さま、旦那さまに「お礼」をお伝え下さい。(MOTOファンは男性が多いんですよね~。)
>>熱意が薄い ← 爆。こんなに熱いはこべらさまが薄いだなんて。どんだけですかっ!
『名盤』、AFOですかぁ~。それもいいなぁ~~。(全く自分のない私です。)
>LILIBOU さま、私を気にしてくださってありがとうございます~。↑の箇所は聴きもらしたところなので
うれしぃ~~。そんなことを語っていたのですね。
しっかり「お仕事のフリ」しながら関係のない書類をぺらぺらめくりながら耳ダンボでした。
「みなさん、静かにして!今大事なとこなの!」と心の中で叫びながら。笑。
高校時代の彼、今も真似してるでしょうか?笑。「図に乗るといけないから褒めない」 ← 爆。
LILIBOUさんもDynamiteですか~。そうですよね、聴きたい曲がありますもんね!
なぜでしょう。やっぱり「元春さん」と云われるとはずかしいです。照。
投稿 coty(ブログ主) | 2013/09/03 07:16
----------------------------------------
こんばんは~
私もその番組、聴いてましたよ~!!
で、番組中cotyさんのことがずっと気になってました。
良かった(笑)
元春さんが、大人に対抗する「言葉」を見つけるために、片っ端から本を読んだ、その言葉が若い頃の歌に散りばめられている・・・というような話をされていましたよね。
ガラスのジェネレーション の歌詞の最後の方に、つまらない大人にはなりたくない ってありますもんね。なるほどー。
高校生の頃の彼が、元春さんの口真似してましたっけ(甘酸っぱいわ~笑)
似てたんですよ。当時は、図に乗るといけないから、褒めたことなかったけど。
そういえば今日も、トュア~(ツアー)って言ってましたね、かっこいー♪
jamiroquaiライブリクエストですが・・・
私も、やまさんと一緒で 再生回数が一番多い「Dynamite」 を。
しつこいようですが、Sevendays ~ の生歌聴きたいんですっ!
投稿 LILIBOU | 2013/09/03 00:42
----------------------------------------
元春さんは、旦那がよく聴いてました。
ガラスのジェネレーション、Some Dayはカラオケで歌いまくるからこっちまで
覚えてしまいました(^-^;
男性が元春さんの曲を歌ってる時はなんだかアツイ!!
私が歌うと熱意が薄いと怒られる(^-^;
名盤ライヴ『いいね!×100個』ですねー
アイデアがステキです☆
11月かぁ。夏も終わったし、もうすぐ大好きな人に会えますね♡ウラヤマしい~!!
お土産のドキュメンタリーBOOK・DVDもどんなんか楽しみですね♪
なになに???Jamiroquaiで名盤ライブですかっ!!
私もpeaceさんと同じく1st~3rdですが、欲張りなもんでA Funk Odysseyも捨てがたいです。
----------------------------------------
佐野元春さんの30年前のライブ記録「フィルム・ノー・ダメージ」も、
7日から映画館で上映されるそうですね!
cotyさん、今年は当たり年ですね~☆
佐野元春さんといえば、我が家では夫が車内で「アンジェリーナはバレリーナ」をよく流すので、
私もその曲がとてもお気に入りなのですが、
cotyさん、アルバム、ROCK DUST LIGHT STARは、輸入盤を買われましたか?
というのも、日本版のボーナス・トラック、Angeline が、
cotyさんの「ききとり」に見当たらなかったもので(コメントを楽しみにしていました)、
ちと気になりました・・・。
この曲も、とてもおしゃれでアーバンな感じで大好きです。
(訳詞がないので、よくわからないのですが、アンジェリンさんについて歌っていることはわかります・笑)
Jamiroquaiの名盤ライブ、私も迷います~~(+o+)ノ
が、意表をついて、ここは、Dynamite で(笑)。
なぜか、ウォークマンの再生回数が一番多いです。
edgeが効いていて、少し厭世的なところが好き。
Dynamiteは、ファンの間では評価が分かれますね。
投稿 やま | 2013/09/02 21:47
----------------------------------------
cotyさん
先日“名盤ライヴ”の告知を見かけたところでした☆
大阪に行かれるのですか?
今年もう一度会える機会があるなんて今からわくわくですね♪
なんて素敵な企画をやるお方なんでしょうね
たしか限定って載ってたような。。。プレミア感たっぷりですね!
jamiroquaiならば。。。1rdで。うーーーーん3rdまで全部とか(笑)
----------------------------------------