今日はJamiroquaiにとってこの夏唯一の英国ライヴの日。
場所は英国Guildford(ギルフォード)STOKE PARK。ロンドンの南西に位置するお金持ちの?
街らしいです。
英国は今お昼の2時過ぎですね。ライヴ開始まで時間はありますが、ワクワクします。
Jayは何してるのかなぁ~~?と、考えても仕方のないことばかり考えています。

(Paulもtwitterで楽しみにしていることをつぶやいていましたね。)
いったいどんなset listになるんでしょうか?
他国と同じでしょうか?
やっぱり英国だから特別?
雰囲気はどうなんでしょうか?
すごく気になります!

オフィシャルに載っていたLauraさん、きっとドキドキしているでしょうね!うらやましいっっ!
と思う反面、もし私だったら…と考えるだけでどうしていいかわかりませんっ!笑。
大好きな英国…。大好きなJamiroquai…。最高じゃないですか…。


せめてもの思い?で大好きな英国の地図で場所を再確認しました。(意味ないですが…。)
画像左下のクリーム色の線がGuildford、右上の大きな〇がLondon中心部、ピンク色の〇は
JayもライヴをしたことのあるHyde Park(ハイド・パーク)です。
この地図、なんと…
なんと
なんと
1993年版です






serendipityかも…。なんだか(地味に)うれしい。(今回気がつきました。笑。)
これは兄が英国で買ったものですが、現在(ず~っと以前から)は私のものです。うひひ。

今は「コレを買ってくれてありがとう!」と云いたいです。笑。
以前にも書いたかもしれませんが、Jamiroquaiを(こんなに)好きになるよりもずっと前から
英国が大好きな私。今までに7回+α訪英していますが、毎回テーマを考えます。そのテーマに
沿った旅程をあれこれ地図を眺めながら考えるのが楽しくて楽しくて。そして英国に行きたく
ても行けないときには、「次はこの街に行ってみたいなぁ~。この街で泊って~。」と想像して
楽しみます。かなり傷んでいるのはそのせいです。笑。
Guildfordと云う街には行ったことがありませんが、2002年にワイト島に行く際に通った可能
性大です。次回訪英した際には立ち寄ってみたいと思います。
ライヴ会場のSTOKE PARKに行きます!もちろん、次回の旅のテーマは『Jamiroquai』です!

※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)----------------------------------------
コメント
----------------------------------------
----------------------------------------
LILIBOUさま。
この場を借りて、お詫びいたします。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします<(_ _)>
>雄叫びが邪魔です(爆
ええ、ほんとに(^-^;
テンション上がりまくって、エンドルフィンがいっぱいなんだろうなぁ。。。
私はここまで野太い声ではありませんが、ライブに行くと声が出ないんです><
なので、指笛でも練習しようかなーなんて(^-^;
やっぱりライブはいいなぁ♡♡♡
Jamiroquaiは演奏を聴かせるユニットでもありますからね!!
なんたって、リズム隊がデビュー以来ずっと素晴らしい☆
サマソニ東京のレポ、ありがとうございます。
大阪では悪天候に加え、Jayさんの体調も悪くて残念でした。
・・・もしかしてJayさん『な-んでまた雨やねん><』と思った事でしょう(^-^;
>私もはこべらさん同様、スターウォーズチックだと思ってました~
あー良かったです(*^-^*)
これずっと思ってたんですが、言えずに今まで生きてきました(笑)
別のコメでも書きましたが、宇宙や空、自然は人間の脳では計り知れないもの。
だから彼は好きなんじゃないかなー
うーん是非脳内を覗いてみたいもんです(希望☆)
----------------------------------------
前出の自分撮り入り動画、見つけました☆
ジャミロファンさんですね(笑)
雄叫びが邪魔です(爆)
でも、でも、ライブでテンション上がっちゃうの分かりますけどね。
男性の「ウォ~~~~~~~」は勘弁してと思っちゃいます。
ロングブレス過ぎる。
サマソニ東京では、すぐ傍に居眠り男子がいて(2日連続で会場入りしていて、お疲れだったようです)今にもこちらに倒れてきそうな緊迫した状況で、ほんとにハラハラしました。
英語圏の外国の方だったのですが、物凄く背が高くて、これまた、おちびな私にとって、勘弁してぇと言いたくなるような存在でした(すみません、愚痴になりました)
幸い、ライブが始まって直ぐ、彼、ずんずん前進していきましたので、私の視界は良好となり一件落着。
でもねー、当然ながら豆粒大のJayでした。
会場ではほぼモニター越しにJayを観ていたので、後のWOWOWの放送は感動的でしたよ。
もちろん、保存版です☆
これ入力しながら、音声だけ聴いてます。
今2曲目の Use The Force です。
私もはこべらさん同様、スターウォーズチックだと思ってました~
宇宙とか空とか大好きなんですよね、彼。(彼っていう響き良いですね~照)
COTYさんを見習って、私も英語の勉強しようかな。
----------------------------------------
「お腹いっぱい」、気に入っていただけたようでよかったです。笑。
その「自分撮り」の方(かた)は、フランス人かどうかわかりません~。私はフランスの方(ほう)を観たん
です。LILIBOUさんは去年のサマソニ東京に行かれたんですよね?やっぱりライヴは違うんですね~。
それから、Smile、確かにないかも。聴きたいですよね。できればCafeLiveでゆったり~。
----------------------------------------
ここに来ると、落ち着くし、興奮します(笑)
フランスファンの「自分撮り」ですか。ってまずそこに喰い付いてしまいますが、その動画要チェックですね。
どんなにへたっぴぃでも、とりあえず観てみます。
セットリスト見ると、ほんとにほんとに生で聴きたいよ~って曲がありますね!!
いてもたってもいられなくなります。
私も実は動画でお腹いっぱい(これ、ナイスです)になるほど観ているんですが
Too Young To Die
Use The Force
Seven Days In Sunny June
は、生で聴いてみたいです~
それと無料配信された
Smile
これはまだLive で演奏していないのでしょうか?
凄く好きです~
----------------------------------------
ちょうどシャドウイングしている文章に出ています。(なんと云う偶然!)
…そんなこと云っている場合ではないですね。すみません…。体調は大丈夫ですか?
暑い日が続きますものね。(>_<)こんな地味なブログですが、いつでもヒマつぶしに使って下さいね。
オフィシャルに「英国は特別」っていうJayの言葉が載ってましたね。くやしいけど、そうでしょうね。(ToT)
私もロト6が当たったら(買ったことないですが)、Jamiroquaiの追っかけしたいです。(*^。^*)
>peaceさま、私も観ました!それ!フランスの方ですけど。「自分撮り」←爆!そうです、そうです!
きっと同じです!笑い過ぎてお腹痛い。それから、途中で本人か隣の人の「ウォ~~」みたいな声が
ジャマでしたね。爆。でも、ステージが始まる少し前(これも少し長い気がしますが)の様子がわかって
よかったですよね?Jayの登場シーンも。帽子とって。ステキでした。
上海、私はまだ迷っています。あきらめきれなくて。<(`^´)>
----------------------------------------
ご一行のサマフェス行脚がつづいていますね♪
何だか毎日そわそわして落ち着きません(><)
13日のイギリスの動画がUPされ始めましたね~超羨ましいー!
羨ましすぎます。。。
私の上海への参戦はほぼ絶望的となってしまいました(泣)
今年もお通夜のような夏になってしまっちゃいそうですぅぅ
悔しいので動画検索していると 6/30のベオグラードと7/4フランス・Rue d'Evette
のライブフルのUPを発見!!! 感謝感謝で見ていて気付いたら
投稿した人、同一人物のようです(@@)☆
なんという羨ましすぎるお方(愕然)
その方、ちょいちょい自分撮りしていたので気付きました。
でも撮影へったぴだったので ‘紹介’はやめておきます。
決してひがみではありません。
いつか行ける日のために・・・がんばります!!
----------------------------------------
・・・眠れません(^-^;
なので、遊びに来ました♪お邪魔しまーす!
やっぱり英国でのライブはテンション上がるでしょうね!
愛国心もあるでしょうし、他国に比べてリラックスして、ライブに
臨めるのではないでしょうか(*^-^*)
今でも、Jayさん独特のウォーミングアップはされてるのかなー♪
Twitterやfacebookには、ライブの記事上がるでしょうね!
あとでちょっくら行ってみますか!
地図見ながら、あれこれ考えるの楽しいですよね~
私はロト6でも当たらん限り、行けそうにないので
行ったつもりになってる事多いです(^-^;
現在はグーグルアースなんかもあって、お散歩疑似体験出来たり。
でも、リアルすぎるものより、自分の想像で風景を思い浮かべるのも
また違った楽しみがあります。
心のお洗濯ですねっ(*^-^*)
----------------------------------------