※CD情報(画像&coty記述の発売日)は、Jamiroquaiオフィシャル(英国発売)を元に載せています。
------------------------------------------

この曲ほど最初聴いたときから現在までの“好き度”に変化がない曲も珍しいです。
「普通に好き。」です。もっと云えば「好きでもキライでもない。」…と云う感じ。
ライヴ定番曲でもあるほどの人気曲なのになぜでしょう。自分でも不思議です。
でも、2'00頃のJayのフェイクは大好き。そこを楽しみに聴いています。笑。
Jayのフェイクって“クセ”になります。いつか“フェイク特集”をしたいな…。
※この曲のJay、妙に“滑舌”がいいような気がするのは私だけでしょうか?(好きですが。

(追記以上)
------------------------------------------
9thシングル(1996.11.25.発売)。
![]() | Cosmic Girl 価格:(税込) 発売日: |
こちらの2曲目にも収録されています。
![]() | Travelling Without Moving 価格:¥ 2,345(税込) 発売日:1996-11-21 |
ライヴでも‘定番’の曲です。とにかく最初から最後まで‘スピード’があります。
こちらも『Virtual Insanity』同様に、ききとる自信が全くないまま実行しました。
私のききとり | I must a down and gonna heaven, cos' it was called up high level |
歌詞カード | I must've died and gone to heaven / Cos it was a quarter past eleven |

でも今回は不思議?な変化がありました。最初にききとりをしたのは2/17(日)でした。
その時には何度聴いても出だしがmetと聴こえていたのに、今日改めて最終チェックを
と思って聴いたところ、スルリとmustが聴こえました。(正解はmust'veでしたが。汗。)

訳詞 : 死んで天国に行ったらしい だってそれは(1999年土曜の)11時15分のこと




この頃のJayの髪型が好き…だったりするわけで。


たっけ??
もちろん!?↓にも収録されています。
![]() | HIGH TIMES : SINGLES 1992-2006 価格:¥ 2,520(税込) 発売日:2006-11-08 |
※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)
------------------------------------------
>作詞、ウォレスなんですか!?…知りませんでした。
もう一度、確認してみたんですが、これがミステリー(^-^;
歌詞が掲載されてるページによって、お名前が違ってました(^-^;
あるページでは、作詞:ウォレス作曲:サイモン
違うページでは、作詞:ジェイ/デリック作曲:ジェイ/デリック
むむむ・・・なんで?(^-^; ま、いいか(汗)
>↑の記事にも書いているのですが、助手席の人がStuさん…ですよね?(すみません本当に知識がなくて。)
いえいえ、彼は98年に辞めちゃったから仕方ないです(^-^)
もうちょっとなぁ堪え性があったらなぁ・・・なんて私が思っても仕方ないですが(泣)
そうです!助手席の坊主さんがStu♡(*ノωノ)です!
このMVの撮影、かなり怖かったのか十字切ってますね(^-^;
>はこべらさま、こんばんは~。作詞、ウォレスなんですか!?…知りませんでした。
ビミョーなショックを受けております…。でもインタヴューでJayが当時の彼女に「Cosmic girlって誰のこと!?」
って責められたって云ってたような…?
それとこの動画ですが、途中途中がミラーコピーになっているのではないでしょうか?
つまり、鏡に映したように左右逆になっているのでは?
↑の記事にも書いているのですが、助手席の人がStuさん…ですよね?(すみません本当に知識がなくて。)
で、そのStuさん?が顔に手をあてるところが印象的なんですが、そこを見るとミラーコピーだということが
わかりやすいと思うんですが…。違っていたらすみません。
Jayの顔もビミョーに逆転しているせいか、バランスが違っているように見えるんですよね…。
このMVでJKの運転中のお顔が好きです~♡♡♡
普段歌ってる時と違って、目つきが獲物を追ってるケモノっぽくて
実に野性的に見えます。
運転中はこんな顔するんですね(≧▽≦)
しびれます!!
自己ベストCD作る時は、絶対はずせません!
作曲はサイモン・カッツなんですねー
サイモンのギター好きでした。元気にしてるのかな。。。
作詞はウォレス・・・って意外でした(゚д゚)!
へぇーこんな詞書くんだーーと。
JKとの逸話はいくつか残されてますが、彼は大人しいと勝手に
思ってました(^-^;
それと・・・以前からこの動画がオフィシャルとは
違うので、気になってました。
運転席が反対になってるし。
このバージョンは車のエンジン音がずっと聴こえてます♪
私には心地良いです(≧▽≦)
動画終盤にJKのドライビングテクニックがちらっと見れますが
やっぱりカッコイイですね♡♡♡
・・・Zenderの乗り物酔いしそうな顔が、素敵に見えてしまう(^-^;
http://www.youtube.com/watch?v=23xPnPNmasA