※CD情報(画像&coty記述の発売日)は、Jamiroquaiオフィシャル(英国発売)を元に載せています。
----------------------------------------
-2015 / 02 / 12 / Thu 追記-
この記事を書いたのは日付のとおり2年前でした。この曲は聴くたびに好きになっています。
Jamiroquaiの曲の中でもJayのヴォーカルの“艶っぽさ”Best3に入るのではないかと思います。
今も聴きながらこれを書いていますが、イントロのピアノもいいし、スナップもいいし、なんと云っても
Jayの声がいいです。「自分の恋する気持ちに追いつけない感」が溢れてるテンポがいいです!!
-追記以上-
----------------------------------------
4thアルバム、“synkronized”(1999.06.08.発売)の9曲目に収録されています。
(あ、前回に続いてまた9曲目です。)
![]() | シンクロナイズド 価格:¥ 2,520(税込) 発売日:1999-06-07 |
今回のききとりにこの曲を選んだのは、いきなりききとれる&きき憶えのある(知っている)
歌詞ではじまったから。
私のききとり | That's the way love goes / when I change your inside and out / then you close~♪ |
歌詞カード | That's the way love goes / Will it change you inside out / And then it flows~♪ |



PV集のLD(旧っ!)も持っているほど。でも中盤以降がダメですね…。60点とします。
(↑の英詞はネット上に掲載されているものです。CDには掲載されていないので。)
![]() | janet. 価格:¥ 2,548(税込) 発売日:1993-05-18 |
↑“janet.”。このアルバムの2曲目に『THAT'S WAY LOVE GOES』、邦題『それが愛という
ものだから』という曲が収録されています。今、押し入れから取ってきて確認しました。笑。
もう20年前なんですね。驚。当時の私は that's が but the に聴こえていました。笑。
PVもとってもステキで本当によく聴いていました。ゆえに、すぐにききとれたのです。
超久しぶりに聴こうかな~。6曲目の『IF(イフ)』が特に好きでした。(話がそれてる…。)
ちなみに『Where Do We Go From Here?』の訳詞は、
「恋とはそういうもの さんざん混乱させておいてから 流れ始める」


That's the way love goes~♪

ライヴ動画もないので音源を貼ります。ライヴで演ったことないのでしょうか?

★★★★★(2015/02/12/Thu、5個にupしました。)

炸裂しています。そしてちょこっと出ます、Jayの‘Honey~♪’。(やっぱり艶っぽい♪)
※サイトのホームページはこちらです。 ⇒ 『Jamiroquaiの壺。』
(過去記事に追記した場合にも↑こちらでお知らせしています。)
0 件のコメント :
コメントを投稿
※左バーの「最近のコメント」に反映されるまで少し時間がかかる場合があります。
coty